[癒雅薬膳食オリジナル] 養生 薬膳スープ キット 値段そのまま増量!
1,080円(税込) 〜 30,240円(税込)
10
ポイント還元
養生にぴったりな「伝統養生スープ」キット
\今までの2倍に増量! 1袋でたっぷり3回分ご使用いただけます/
寒い季節に嬉しい、体を芯からじんわりと温めてくれる養生スープです。
こだわりの4種の薬膳素材をブレンドし、食卓にやさしいぬくもりと奥深い味わいをお届けします。
百合根(龍牙百合根):やさしい甘みで、穏やかな気持ちに導いてくれる素材。
玉竹:乾燥が気になる季節にうれしい、潤いを大切にした食材。
沙参(しゃじん):さっぱりとした後味で、寒さによるだるさをリセット。
陳皮(5年熟成):熟成された奥深い香りが料理全体を引き締め、爽やかなアクセントに。
一日の終わりに、心と体をゆるめる「養生スープ」で、ほっと一息。
春夏の湿気高い季節や秋冬の冷え対策としてはもちろん、気温差や季節の変わり目にもおすすめです。
内容量:100g(沙参、陳皮、玉竹、百合根)
【癒雅薬膳食オリジナル】養生 薬膳スープキットで作る夏の薬膳スープ
■ 材料(2〜3人分)
- 癒雅薬膳食オリジナル 薬膳スープキット(玉竹、沙参、5年もの陳皮、龍牙百合根)1セット
- 豚肉(肩ロースまたはバラ肉)300g
- 塩 適量
- 水 1.2〜1.5リットル
■ 作り方
- 食材を準備します。
- 陳皮は、使う分だけを細かく千切ります。
- 玉竹、沙参、百合根、陳皮を軽く水で洗います。
- 鍋に豚肉と洗った食材をすべて入れ、水を注ぎ入れます。
- 圧力鍋を使用する場合、中火で約30分。通常鍋なら弱火で1〜1.5時間じっくり煮込みます。
- 素材が柔らかくなり、スープに香りが広がったら完成です。お好みで塩を調えてどうぞ。
■ ポイント・コツ
- 陳皮は5年ものを使用することで、深みのある香りと上品な苦味がスープに広がります。
- 豚肉は脂身のある部位を使用するとコクが増します。
■ 原料の薬膳的な特徴
- 玉竹: ほんのりとした甘みと粘り気があり、穏やかに潤いを届けてくれるような食材。
- 沙参: 爽やかな風味で、軽やかな口当たり。日々の疲れを感じるときにも。
- 陳皮: 熟成されたみかんの皮で、上品な香りがスープ全体を引き締めてくれます。
- 龍牙百合根: やわらかでやさしい甘みがあり、落ち着いた気分で食卓を囲むひとときに。
■ 養生薬膳スープのすすめ
季節を問わずお楽しみいただける養生スープは、素材の持つ自然な香りとやさしい旨みを大切に仕上げています。
さらりとした口当たりで、夏でも重たくならず、心身のバランスを整えたいときにぴったりの一品です。
家族みんなで囲む食卓に、自然の恵みをどうぞ。
© 癒雅膳食 YUGAZENSHOKU
― 心と体に寄り添う、上質な薬膳のある暮らし ―
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
1,674円(税込)
-
918円(税込)